このプロジェクトでは、NTTドコモのFOMA携帯電話をMac OS XからUSBモデムとして利用するためのデバイスドライバの開発を行い、フリーソフトウェアとして公開しています。 このドライバを使うと、市販のFOMA USB接続ケーブルとFOMA携帯電話を使った64kbpsデータ通信/384kbpsパケット通信によるインターネット接続がMacでも出来る様になります。
また、FOMA通信時のパケット量を監視したり、Mac単体では難しかったAPN設定を簡単に行うためのユーティリティ・プログラムも公開しています。
20060925 --- FOMAUSBDriver v1.25を公開しました。
SA702i, N900iL, SH702iS, N902iX, L600i, SH902iSLを認識する様にしました。
20060724 --- FOMAUSBDriver v1.24を公開しました。
F700iS, F902iS, SO702i, SO902iWP+を認識する様にしました。
20060627 --- FOMAUSBDriver v1.23を公開しました。
SA800i(キッズケータイ), SH902iS, D902iS, P902iS, N902iSを認識する様にしました。
20060526 --- N600iで使用するためのモデムスクリプトの編集について。
モデムスクリプトを編集すると、一部動作に制限はあるものの384kbpsパケット通信が出来る様になります。ここを参考にスクリプトの編集を行ってみて下さい。
20060523 --- SA700iS, N600iでの動作について。
SA700iS, N600iの2機種については、認識はするものの、モデムとして動作していない様です。これはパッケージに同梱しているモデムスクリプトに問題があると思われます。こちらを参考に情報収集にご協力下さい。可能な限り対応したいと思います。
20060517 --- FOMAUSBDriver v1.22を公開しました。
N600i(SIMPURE N)を認識する様にしました。
20060403 --- FOMAUSBDriver v1.21を公開しました。
SO902i, D702iを認識する様にしました。
20060314 --- FOMAUSBDriver v1.2を公開しました。
Universal Binary化しました。これによりPPC/Intel Mac双方で同じ様に使用可能です。また、SH702iDを認識する様にしました。
20060314 --- FOMAUSBDriver Manager v1.1を公開しました。
Universal Binary化しました。これによりPPC/Intel Mac双方で同じ様に使用可能です。
20060306 --- FOMAUSBDriver v1.17を公開しました。
D701iWM(Music Porter II), F702iD, P901iTV, N702iDを認識する様にしました。
20060122 --- Universal Binaryへの対応について。
2月以降(MacBook Proが届き次第)Universal Binaryへの対応作業に本格的に着手します。出来る限り早く公開したいと考えています。
20060122 --- サイトをリニューアルしました。
ドライバとは関係無いですが、サイトをリニューアルしました。
20060108 --- FOMAUSBDriver v1.16を公開しました。
P902i, SH902iを認識する様にしました。
20051130 --- FOMAUSBDriver v1.15を公開しました。
N902i, P851i(prosolidII)を認識する様にしました。
20051121 --- FOMAUSBDriver v1.14を公開しました。
D902i, F902iを認識する様にしました。
20051017 --- FOMAUSBDriver v1.13を公開しました。
P701iD, SA700iSを認識する様にしました。
Copyright ©2005-2006 Takashi Koki, All Rights Reserved.